受験生
そんな疑問にお答えします。
行政書士の講座では、さまざまな割引やキャンペーンが実施されています。
たとえば、
- 受講料が30%OFF
- 合格したら受講料すべて返金してもらえる(実質0円)
- 合格したら5万円のお祝い金がもらえる
などなど。
知らないともったいない、非常にお得なキャンペーンばかり。
あとで後悔しないためにも、しっかりチェックしておきましょう!
行政書士講座キャンペーンと割引一覧(2023年5月)

冒頭でも述べたとおり、行政書士講座に適用される、キャンペーンや割引制度には、
・期間限定の割引キャンペーン
・セット割
・合格全額返金
・教育訓練給付金
・合格お祝い金
など、いろいろな種類があります。
なかでも割引額が大きいのは、以下3つ。
- 割引キャンペーン
- 教育訓練給付金
- 合格全額返金
ということでまずは2023年5月現在、どのスクールがこれらを実施しているのか、ザッと把握しましょう↓
スクール名 | 割引キャンペーン | 教育訓練給付金 | 合格全額返金 |
![]() |
39〜47%OFF | 20%給付 | |
![]() |
20%OFF | 実質0円 | |
![]() |
5〜30%OFF | ||
![]() |
20%給付 | ||
![]() |
20%給付 |
ご覧のとおり、スクールによって実施キャンペーンは異なります。
インパクトが強いのは、アガルートの合格すると受講料が0円になるキャンペーン。
また教育訓練給付金の20%給付も、意外と見逃せません。
続いては、スクールごとに詳細をチェックしていきましょう。
フォーサイトの行政書士講座キャンペーンと割引制度

の行政書士講座には、
①お得なバリューセット
②教育訓練給付金(20%OFF)
③不合格なら全額返金保証
などの割引があります。
①バリューセット(セット割)がお得

フォーサイトはなんといっても、バリューセットがお得。バリューセットとは、「基礎講座」や「過去問講座」などの講座が、セットになったもの。このセットで申し込むと、講座を単体で買うよりも、39〜47%安く申し込むことができます。
バリューセットの種類とセット料金
セット名 | セット内容 | 講座を単体で 申し込む場合 |
セット料金 |
バリューセット1 | 基礎講座:51,800円 過去問講座:51,800円 |
103,600円 | 54,800円 47%OFF |
バリューセット2 | 基礎講座:51,800円 過去問講座:51,800円 直前対策講座:32,400円 |
136,000円 | 76,800円 43%OFF |
バリューセット3 | 基礎講座:51,800円 過去問講座:51,800円 直前対策講座:32,400円 答練講座:21,800円 |
157,800円 | 94,800円 39%OFF |
セット名 | バリューセット1 |
セット内容 | 基礎講座:51,800円 過去問講座:51,800円 |
講座を単体で 申し込む場合 |
103,600円 |
セット料金 | 54,800円 47%OFF |
セット名 | バリューセット2 |
セット内容 | 基礎講座:51,800円 過去問講座:51,800円 直前対策講座:32,400円 |
講座を単体で 申し込む場合 |
136,000円 |
セット料金 | 76,800円 43%OFF |
セット名 | バリューセット3 |
セット内容 | 基礎講座:51,800円 過去問講座:51,800円 直前対策講座:32,400円 答練講座:21,800円 |
講座を単体で 申し込む場合 |
157,800円 |
セット料金 | 94,800円 39%OFF |
・バリューセット3はDVDオプションつきの料金ではなく、通常セットの料金となっています。
②フォーサイトは教育訓練給付制度の対象
バリューセット1〜3は、すべて教育訓練給付制度の対象になっています。
教育訓練給付制度とは、もしあなたが「雇用保険に1年以上加入している」などの条件にあてはまれば、国から受講料の20%が支給される制度です。
教育訓練給付制度について詳しくはこちら
【20%OFF】行政書士講座で使える、教育訓練給付制度とは?
③全額返金制度(不合格の場合)
またフォーサイトには、「不合格なら全額返金します」という制度もあります。
たださすがに、不合格者の全員に返金してしまうと商売になりません。なので、テストの基準点をクリアした人のみが対象です。ということでテストは相当難しいとのこと…。あまりこの制度はアテにしない方が良さそう。
フォーサイトの口コミはこちら
【フォーサイトって評判悪いの?】元行政書士が3つの口コミを検証
その他の割引制度
フォーサイトには、他にも以下のような割引制度があります。
- ダブルライセンス割引制度(過去5年以内にフォーサイトの他の講座を受講している場合、バリューセットが最大60%OFF)
アガルートの行政書士講座キャンペーンと割引制度

の行政書士講座には、
①全額返金保証(実質0円)
②合格お祝い金(5万円)
③割引キャンペーン(20%OFF)
などの割引があります。
①全額返金制度
アガルートでは、以下のカリキュラムを受講して、試験に合格すると、
- 入門総合カリキュラム(ライト/フル)
- 中上級総合カリキュラム(ライト/フル)
- 上級総合カリキュラム(ライト/フル)
- 速習カリキュラム
なんと受講料を全額返金してもらえます。実質0円です(もはや疑ってしまうレベルですが本当です)
条件は、以下の3つ。
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューに出演
②合格お祝い金制度
もし、「インタビューとか恥ずかしくて無理…」という場合は、全額返金の代わりに、合格お祝い金5万円という特典を選ぶこともできます。
こちらの条件は以下の通りで、少し緩和されます。
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 写真データの提出
③期間限定の割引キャンペーン
また、アガルートでは7/5まで限定のキャンペーン(20%OFF)を実施中です。
さきほどの全額返金は合格しないと受け取れない特典ですが、こちらは条件なくキャンペーンを受けることができます。
講座名 | 料金(税込) |
入門総合ライトカリキュラム | 228,800円 183,040円20%OFF |
入門総合フルカリキュラム | 261,800円 209,440円20%OFF |
中上級総合ライトカリキュラム | 316,800円 253,440円20%OFF |
中上級総合フルカリキュラム | 360,800円 288,640円20%OFF |
上級総合ライトカリキュラム | 217,800円 174,240円20%OFF |
上級総合フルカリキュラム | 261,800円 209,440円20%OFF |
講座名 | 料金 (税込) |
入門総合ライトカリキュラム | 228,800円 183,040円20%OFF |
入門総合フルカリキュラム | 261,800円 209,440円20%OFF |
中上級総合ライトカリキュラム | 316,800円 253,440円20%OFF |
中上級総合フルカリキュラム | 360,800円 288,640円20%OFF |
上級総合ライトカリキュラム | 217,800円 174,240円20%OFF |
上級総合フルカリキュラム | 261,800円 209,440円20%OFF |
その他の割引制度
アガルートには、他にも以下のような割引制度があります。
- 行政書士試験受験生割引制度
- 他資格試験合格者割引制度
- 他校乗換割引制度
- ステップアップ割引制度
- 再受講割引制度
- 家族割引制度
【デメリットあり】アガルート行政書士の評判は?15個の口コミを元に検証!
伊藤塾の行政書士講座キャンペーンと割引制度

の行政書士講座には、
①期間限定キャンペーン
②再受講割引
などの割引があります。
①早割キャンペーン中
伊藤塾では、以下のキャンペーンが実施中です。
講座名 | 定価(税込) | 割引料金(税込) |
行政書士合格講座 速修生 | 188,000円 | 178,000円5%OFF |
スピードマスター講座 | 98,000円 | 68,000円30%OFF |
講座名 | 定価(税込) | 割引料金(税込) |
行政書士合格講座 速修生 | 188,000円 | 178,000円5%OFF |
スピードマスター講座 | 98,000円 | 68,000円30%OFF |
②その他の割引制度
伊藤塾には、他にも以下のような割引制度があります。
- 再受講割引(一般受講料より43%OFF)
LECの行政書士講座キャンペーンと割引制度

の行政書士講座には、
①教育訓練給付金
②再受講割引
などの割引があります。
①LECは教育訓練給付制度の対象
以下の講座が、教育訓練給付制度の対象になっています。
- パーフェクトコース
- 180点アルティメットコース(通学)
②その他の割引制度
LECには、他にも以下のような割引制度があります。
- 他資格合格者割引
- LEC他資格受講生割引
- 再受講割引
- 行政書士本試験受験生割引
TACの行政書士講座キャンペーンと割引制度

の行政書士講座には、
①教育訓練給付金
②再受講割引
などの割引があります。
①TACは教育訓練給付制度の対象
以下の講座が、教育訓練給付制度の対象になっています。
- プレミアム本科生
- プレミアム本科生Plus
- ベーシック本科生(通学のみ)
②その他の割引制度
TACには、他にも以下のような割引制度があります。
- 受験経験者割引制度
- 再受講割引制度
- 他資格合格者割引制度